おちゃのこさいさい育児blog

新米オカンによる長女と次女と時々オトンとの毎日。

食べることは生きる事〜料理下手な私の奮闘〜

里帰りから戻って育休に入り、頑張っていること それは…

 

 

料理🍳

 

 

フルタイムで働いてた時、料理は夫が主担当でした。私は料理が苦手で、作れなくは無いけどレシピが無いと作れなかったり、時間がかかったりするので、夫には助けられていました。

しかし、どうしてもお互い働きながらだと食事まで考えられず、モヤモヤすることもありました。

 

産休中に実家へ帰った際、家族みんなで食事を囲んで食べること、衛生面を考え、安心・安全な食材を使うことーーーーやっぱり食事って大事だ。私もおいしいご飯を家族で囲んだ食事がしたい。

そう思って、育休入ってからは、必然的に家にいる私が買い物と夕食を作る担当になりました。

 

 

 

料理の経験が人並みにない私

 

慣れてないから、野菜のみじん切りひとつで1時間使います。力の入れ方が下手で、指に豆が出来て潰れました😭(ぶんぶんチョッパーほしい)

 

 

食事を作るって、いろんなことを考えながらやるんやなぁと、頑張ってるところです。

 

人並みの料理スキルはないので、レシピ検索して簡単なものしかやらない。切る、焼く・煮る、味付け、みたいな。

 

そんな私でも作れた、ちょうど本日の夕食で作った

「ご飯に合う!枝豆とひじきの豆腐煮込み」

を、ご紹介します。(レシピ:クラシル公式様)

 

f:id:chakomom:20230731215615j:image

 

【材料】(2人前)

枝豆(冷凍)·····60g

木綿豆腐(150g)·····1/2丁

人参·····1/4本

ひじき(乾燥)·····大さじ1

(A)砂糖·····大さじ1

(A)しょうゆ·····大さじ1

(A)みそ·····大さじ1/2

(A)水·····50ml

(A)白すりごま·····大さじ1

ごま油·····小さじ1

 

【作り方】

《準備》ひじきはパッケージ通り水で戻し、流水で洗って水気を切っておく。枝豆は解凍し、さやから取り出し、薄皮を剥いておく。(私は豆だけの冷凍枝豆をそのまま解凍せずに使いました)

 

1.キッチンペーパーで木綿豆腐を包み、耐熱ボウルに入れて600Wのレンジで1分半加熱し、水切りをする。

 

2.人参を5mm程度の粗みじん切りにする。

 

3.フライパンにごま油をひき、中火で豆腐と人参を炒める。豆腐が崩れたら、枝豆、ひじき、(A)を入れ、弱火で5~6分煮込んで出来上がり。

 

 

 

はい、工程は3つなんですよね。包丁使うのも人参だけ。あとは材料をフライパンにぶち込んで煮るだけ。なんて簡単なの!!

 

お味は、砂糖・しょうゆ・みそという料理のさしすせそ(これは知ってる)3つ使ってるから、甘み、塩味、深みが出て味の広がりがじゅわ〜っと絶妙なバランスになってる。すりゴマもマイルドな味わいですごく食べやすく、私は最後ご飯に乗っけて食べました😋煮込み料理なので、具材も柔らかくホクホクした食感で、子どもでも食べやすいと思います!(長女は好き嫌いでひじきしか食べなかった😂)

お肉は使わず、枝豆とか木綿豆腐の豆類と、ひじきの海藻でヘルシーにたんぱく質たっぷりとれる(たんぱく質量はレシピ参照すると10.7gだそうです)から、健康にもよくていくらでも食べられる!

 

これは私リピートします☺️豆とかひじきとか苦手じゃなければ、ぜひオススメしたいです!

 

 

レシピURLはこちら👇

https://www.kurashiru.com/recipes/440dbecc-b105-4a77-9627-2179e1e5ef39

 

 

 

今週の目標は、昨日買い込んだ食材で1週間を乗り切ること!お金をかけず、おいしいものを食べさせてあげられるようになりたい(*•̀ᴗ•́*)و

フルタイム戻ってからも、できるだけ料理は頑張りたいな。

 

ぶんぶんチョッパーもそうですけど、キッチン用品でこれオススメ!というのがあればぜひ教えてください😭

 

一年ぶりに戻ってきたよ!!!

ご無沙汰しています〜

約一年以上ぶりの更新です。

 

フルタイムで働きながらの更新は、なかなか難しいな!!と思いながらも、また更新ができたことに嬉しく思います!

 

 

少し離れている間に、実は次女が生まれました。

今は次女出産にあたり、育児休暇中です。

 

そんな産休・育休の中、私も色々なことがありました。妊娠中に夫が退職・再就職したり、次女が正産期に逆子になったり、長女のトイレトレーニングだったり⋯そして、私のこれからの人生について、夫婦の在り方・家族の在り方について、などなど

 

フルタイムで働いている時は、そんなことを考える余裕もありませんでしたが、こうして少し足を止める時間ができ、【実家・義実家遠方】【フルタイム】【住宅ローン】【ほぼ貯蓄なし】という、この逆境をどう乗り越えていくのか、またブログにて綴らせていただけたらと思います。

 

そして、いらっしゃるかどうかは分かりませんが、同じような境遇の方がもしいれば、参考にしていただけると嬉しいです。

 

 

ひとまず、復活祭ということで狼煙上げていきたいと思います!!!

 

 

 

胃腸かぜの話〜抗生物質を巡る備忘録〜

こんにちは、こんばんは。

ご無沙汰しております。気がついたら、夏。を通り過ぎて、もうすぐ2歳という時期になってしまいました。2歳とか大人やん…って、産んだばかりのころはそう思ってた、その2歳です。

 

パズルが大好き、絵本大好き、お歌大好き、お絵描き大好き、そんな子になりました。

 

 

今回はタイトルにあります「胃腸かぜ」

やはり4月の環境が変わる時期になると、どうも体調を崩しやすくなるそうで(1年前は突発性発疹になりました)

 

3日ほど前から咳や軟便がではじめ、日曜日には朝起きたらなんか下痢してる!そして身体熱くて熱測ったら38度近くの発熱。すぐに小児科へ行きました。この日は日曜日だったため、かかりつけ医はお休みだったので、別の小児科へ行きました。

 

予約制だったそうで、予約せずに向かってしまったので再来院。発熱があったので個室で待機していました。診察に呼ばれ、問診票を渡すと聴診器あてて喉を見る簡単な診察を受け、「お薬出しておきますね」の一言で終了。その後、看護師さんより「抗生物質出てます」と言われました。

 

私はその時、「熱が高いから抗生物質が出たのかな?」と思っていたのと同時に「解熱剤は別で出たし、咳止めもシロップとシール貰ったけど、下痢を抑えるのってどれだろう?」とも思いましたが、ひとまず受診できた安堵でもらった薬をその日の昼から飲ませました。

昼寝から覚めてからが熱が39度を超えていたため、解熱剤を使用。それ以外は抗生物質とシロップの薬を食後に飲ませていました。

 

月曜日の朝、やはり下痢が治まっていないため、私はこの日有休を取り、看護に務めました。

朝起きた時から下痢が既にあり、夜はオムツを替えられなかったため、おしりがかぶれていました。ひとまず以前もらった塗り薬をしてガードする形で様子を見ましたが、下痢が30分に一度はあり、おしりふきでは痛いくらいだったので、シャワーをすることに。初めはシャワーの方が痛がらずにいたのですが、30分に1回ペースなので、1時間に2回、半日で10回以上はおしりを洗っていました。繰り返すうちにかぶれが酷くなり、排便した→おしりを洗う(痛い)→薬を塗る(痛い)というループが出来てしまったようで、泣き出してしまうようになってしまいました。可哀想で、申し訳ない気持ちながらも、やはり放っておく訳にはいかず、心を鬼にしておしりを洗い、薬を塗りました。

 

私が小さいころ、体調を崩した時に母親に痛いことをされたことにトラウマのようなものがあった記憶がありますが、自分が母になり どんな気持ちで【痛いこと】をしてきたのか、やっと分かりました。出来ることなら代わりたい、早く良くなって欲しい…ただそれだけでした。

 

そして、私はこの日の朝 ある疑問を抱きました。前日に処方された抗生物質の説明欄に書いてあった一文が目に留まりました。「下痢をすることがあります」…え、昨日の問診票に「下痢」って書いたのに、何故下痢が副作用の薬を出す?そもそもこの抗生物質って本当に合ってる?わざわざ下痢が症状にあるのに この抗生物質は本当に飲まなければいけない薬なのか?

 

私は「抗生物質」や、その薬の名前を検索しました。どうにも腑に落ちない、何の説明もなく抗生物質が処方されることがあるのだろうか?この薬を飲んでいるから、下痢が治まらないんじゃないか?いろんな気持ちから、普段かかっているかかりつけ医の予約をとり、昼食後の抗生物質を飲ませることを見送りました(※抗生物質を最後まで飲みきるように処方された場合は、お医者さんの指示に従ってください!)

 

この日の昼寝は1時間程度でした。ものすごい勢いで泣いて起きました。「ママ!ママ!」と叫びながら身体をバタバタさせ、暴れるように発狂して泣いている姿を見て、本当にいたたまれない気持ちでした。

リビングに降りてからはすごく大人しく、いつもの元気がないことが気になりました。泣き疲れていたのか、しばらく大好きなアンパンマンを見ていると、立ち上がってパズルをしたり、テレビを見たりして過ごしました。もちろん、その間も排便があればお風呂に行き、シャワーで洗い流して薬を塗りました。1度だけ、薬を塗ってる最中に排便があり飛んできたこともありました。私もこの頃には少し疲れていたように思います。

 

かかりつけ医の予約時間になり、小児科へ到着しました。一連の流れについてこと細かく伝え、熱がまだあったので車の中でパズルをしながら待ちました。

診察時間が近づき中待合へ呼ばれると、何かを察したのか「あっち!」と待合室を指さして行きたそうにしていました。予防接種などのトラウマがあるようで、待つよ と言っても泣いてしまいました。仕方が無いので待合室へ戻って待ち、診察の番が来ると強制連行しました(笑)

 

その間はもう大号泣の大暴れで(いつもの事ですが)とにかく私は「抗生物質の処方は正しいのか」それが1番聞きたかったです。

私の話をゆっくり聞いて下さり、整腸剤を処方してくれました。抗生物質については、今回について必要ではないと思います、とのことでした。私はとても安堵しました。これで薬の力とちゃこ氏の力で治っていくと思いました。

 

今回の経験から、いくらお医者さんでも全てを鵜呑みにしてはいけない、ということを学びました。あのままなんの疑問も抱かず、抗生物質を飲ませ続けていたらどうなっていたかと思うと、ゾッとします。

 

なぜ抗生物質が必要なのか、副作用に下痢があるなら、その下痢を解消するための処方は何か、しっかりとした説明があれば、私も納得してきたかも知れません。しっかりと知識を持ち、疑問を抱いた時は納得出来るまで調べることの大切さを実感する出来事でした。

 

この経験を忘れないように、備忘録として記録します。

2歳のお誕生日には治せるよう、一緒に頑張ろうね。

1歳のお誕生日に、突発性発疹になりました

2021年4月15日

 

無事、1歳のお誕生日を迎えました。

 

 

 

特に大きな怪我や病気もなく、生まれてから丸1年生きました。

 

既に職場復帰して共働き状態だったので、慣らし保育中にお祝い膳や選び取り(鏡と筆でした)したり、じじばばからお誕生日のプレゼントが届いたりしたので、当日は保育園でたくさんお祝いしてもらっておいでと、送り出して仕事へ行きました。

 

仕事中に保育園から電話がありました。

「娘ちゃんが38度のお熱があります」

 

 

38!!!!!????

そんな高熱出したことがなかったので、とにかくびっくりして、しかも今日誕生日!!!!!って思いながら、在宅ワークだった旦那に迎えをお願いしました。

 

 

旦那に小児科連れてってもらい、「もしかしたら突発性発疹かもしれない」と言われて、あーなるほどとなった私。

 

いよいよ来たんだな…しかも誕生日に(何回言うねん)

 

この後、私と旦那とお互い1日ずつ有給を申請し、約1週間かけてちゃこ氏は回復していきました。

 

やっぱり熱は2、3日は高かった💦

アクアライト系も飲ませたことがなくて、この時に備蓄しておけば良かったと反省。熱さまシートはおでこに貼ってもすぐ剥がしちゃうから、身体に貼るタイプのものを、脇の下や足の付け根などに貼りました。

 

熱がある時の娘は、機嫌が良くもなく悪くもなく…ただ元気がない😢

 

 

しかし本当の戦いはこの後からでした…

 

 

熱が下がって、身体中に発疹が出てきました。

ここでやっと「突発性発疹だった」とわかります。

発疹が出始めてから、機嫌が悪い時が続きました。良い時はないのに、よく泣きます。あとは寝てるか…

 

 

辛いのは娘なので仕方ないとはいえ、やっぱりご機嫌ななめが続くのはしんどいので、私のためにもちゃこ氏のためにも「早く治ってくれ…!」と思って過ごしてました(笑)

 

 

朝起きた時の機嫌がいつも通りニコニコになった日から、保育園を再開しました。

しっかり元気になってから通ってもらいたかったので、良かったです☺️

 

幸いにも、土日が間に挟んだのと、夫も一緒に有給消化してくれたので、本当に助かりました💦

 

子どもっていつ病気になるか分からないので、常に心づもりしておくことが大事ですね…(とか言いながらも何も準備できてないですが…😫)

 

 

 

以上、突発性発疹レポでした!

産休・育休を終えて

こんばんは、わかです。

 

 

明日からいよいよ仕事復帰です。

緊張する…2月末日から半月有給取ってからの産休やったから、1年2ヶ月ぶりですよ。

 

仕事も私がいない間にガラッと変わったみたいやし、心機一転で頑張らんとなぁ。

 

ちなみに本当は今日が仕事復帰日なんですが、平日休みがあるので今日は公休でした。

 

 

 

産休中は実家に帰って、まあ実家家族のゴタゴタとしたことがあったり、あの頃はよだれづわりに苦しんでたな…ずっとバスタオルと友達やった。

 

私は生まれた時からずっとよだれが出続けながら生きてきたんじゃないかと思ってた。

 

よだれを緩和するために飴を舐め続けた。ハチミツ100%のキャンディに助けられた。砂糖使ってるものは歯に悪いから気になって控えようとはしてたからね。

だけど歯は2本折れました。焼肉食ってたらポッキリと逝きました…

 

 

あと3日で娘の誕生日なんですが、予定日超過していたため、去年の明日(4/13)の検診で「明日入院ね」と言われ、4/14に誘発入院するも生まれず、人生で一番殺してくれと願いながら夜を過ごし、次の日の4/15午前中に無事生まれたんです。

 

 

生まれた日にフォロワーさんで同じ日に生まれた人に初めて自分から声掛けたのもいい思い出。Twitter弄りつつ、これから母になる責任に押しつぶされそうになって個室で泣いたな…

 

 

コロナの影響で、立会い分娩が禁止になり、身内以外の面会が禁止になり、ついには身内ですら面会禁止になった。1人で産むことについては、そこまで不安にはならなかったな。そして産んだ後も立ち会いなしでよかったかもしれないと思った。

 

でも、もし次があるなら、立ち会ってもらって、出産がどのようなものなのか見て感じてほしい気持ちもある。

 

 

育休中は、まあ低月齢の頃はなかなか寝れなかったことしか記憶にないな。

とにかく育児優先で家事はほとんど任せてた。娘中心で大人は生活してた。

100日祝いで、やっと義実家に会わせることが出来た。育休中はこの1回きりやったなぁ。

 

生後半年くらいから少し余裕が出てきて、外でフォロワーさんとママ会したり、児童館に連れて行ったり、コロナ対策しつつなるべく外に連れ出すようにしてた気がする。

家族でも休みの日におでかけすることが多くなった。コロナなかったら本当はもっといろんなところ連れていけたんかなぁ。

 

 

年末は私の実家で過ごした。よく笑ってたな。私の祖父母や従兄弟家族にも会わせてあげられた。

 

 

暖かくなってきて、娘もしっかりしてきたからちょっと遠出した。なばなの里が発端で、キドキドキドで父娘の絆は深まったんちゃうかな?(笑)

 

 

 

 

 

もっとこんなことしとけばよかったってことは、働き始めたら出てくるかもしれんな。

 

 

でも私が1番言いたいことは、

 

Twitterのママアカウントで仲良くしてくれた皆さま

 

一緒に遊んでくれたママ友とそのお子さんの皆さま

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

地元ではない土地でTwitterやらずに育児することは、きっと私にはできなかったと思う。

 

 

ここまで来れたのは、娘と 夫と

 

同志のママさんパパさんのおかげです。

 

 

ありがとう。

 

 

 

 

そして、

 

 

 

これからもよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

育休最終日を「マギ」読んで終わらせたのは

 

ちょっとやっちまった。

 

気づいたら保育園迎えの時間1時間前とか…

 

そして私がアニメで見たマグノシュタット編においついてポイントなくなるとか…

 

 

先が気になるやん…

 

 

 

 

 

 

ああ…

 

はたらくのこわいよ

 

 

ワーママデビューするオラに力を!!

 

 

 

私がリピートした手作り離乳食

おはようございますこんにちはこんばんは。

 

本日も育児お疲れ様でございました!

 

 

来月には1歳になる娘。

はやくない?

 

そろそろ離乳食じゃなくて幼児食になるのねぇ

 

 

フリージング離乳食からほぼBF頼りになっていましたが、最近お手軽なものや余裕のある時はできるだけ手作りしてる私です。

 

 

といっても、難しい調理はしません。

 

ご紹介これから離乳食始める人とか、後期になってどんなもの作ったらいいの〜?ってなったとき、これさえあればまあ何とかなるわっていうものとして、2つのおすすめ離乳食レシピをご紹介します!頭の片隅に置いといて頂けたら幸いです😊

 

 

 

⒈バナナきなこヨーグルト

 

うち毎朝これです。便秘っ子なので。

 

そして毎日食べても飽きない!みんな大好きバナナ!(きらいな子はごめんね)

 

【材料】

バナナ

ヨーグルト

きなこ

 

【作り方】

①バナナを切るかつぶす(うちは半分〜小さいもの1本)

②ヨーグルトをかける(大きいスプーン2~3杯くらい)

③きなこをかける(私はヨーグルトにかかるくらい)

④完成!

 

量などは各自で調整してくださいね!

 

 

 

⒉ツナ豆腐ハンバーグ(mamadays様より)

 

袋に入れて揉み揉みするので手が汚れません。材料混ぜて焼くだけ!ひき肉ではなくツナを使うので生焼けの心配もありません😊

 

たんぱく質補給におやつにもおかずにも使えて便利!たくさん作ったら、ラップにひとつずつくるんで冷凍してます😉(1週間以内に食べきりましょう)大人が食べてもおいしい!

 

【材料】

★玉ねぎ 50g

★人参 30g

木綿豆腐 一丁(300g)

ツナ水煮缶 1缶

パン粉 40g

片栗粉 大さじ2

サラダ油 適量

(★私はこのふたつの代わりに、イオンの冷凍食品「お米のかわりに食べる6種の彩り野菜」を使っています。)

 

【作り方】

①★の食材をみじん切りにし(「お米の代わりに食べる6種の彩り野菜」は既にみじん切りなのでOK)、耐熱容器に一緒にいれてふんわりラップをして600で約50秒加熱する。

 

②木綿豆腐、ツナ水煮缶(汁気を切っておく)、パン粉、片栗粉と①をジップロック袋へ全て入れて、手で揉み混ぜる。混ざったら角を少し切り落とし絞り出せるようにする。

 

③フライパンにキッチンペーパーでサラダ油を薄く引き、ひとくち分ずつ絞り出す。フタをして弱火で約3分加熱し、ひっくり返してフタをして約3分加熱する。

 

④完成!

 

 

 

 

 

以上!

 

本当に私がリピートしてるのこれくらいで、あとはBF頼りですが…最近はほうれん草入りのうどん始めたり、おやつにマカロニきな粉したり、レパートリー(と言っていいのか?)はちびちび…と増えてる、はず!😂

 

気になったらちょっと試してみてくださいね!

そして私にも超簡単なレシピ教えてほしい😇笑

 

 

 

 

赤ちゃんのお便秘事情 その後

2月ですね。

 

前の更新から11日経ってました。

 

 

こわいですね…

 

 

 

 

 

前に「赤ちゃんのお便秘事情」という記事を書いたのですが、

 

あれから便秘に良いものをいろいろ教えていただき、離乳食に取り入れてみました。

 

 

 

オートミール

 

神食ですね。

毎朝オートミールです。

 

ちゃこちゃんも好きなようで、バクバク食べます。

 

 

②ヨーグルト

 

やはり王道ヨーグルト。

 

初めて食べさせた時にものすごく酸っぱそうな顔してたから、もしや苦手か…?と思っていたら

 

実はめちゃくちゃ好きなことが発覚。

 

ヨーグルトの中でも特に神食なのが、

「ベビーダノン」

 

プチダノンは知ってたけど、ベビーダノンは初めて知りました。

 

正直これ出せば、ほぼ離乳食完成する。

 

 

 

ということで、娘は毎朝オートミールとバナナきなこヨーグルトを食べてます。

 

ベビーダノンの時はオートミールにバナナとか、他のものあげてます。

 

 

 

途中、私がマルツエキスを中断したことが原因なのか、硬いうんちになってしまい、

 

おしりが盛大に荒れた時もありました。

 

もう痛々しいくらい傷ができたおしり。

 

 

うんちをおしりふきで拭き取る度に泣かれたので、

 

おしりふきを愛用するパンパースから「水99%」のおしりふきに替えてみました。

 

 

それから小児科でもらった薬をこれでもかと塗りたくり、

 

毎朝オートミールとバナナきなこヨーグルト

 

毎食前にマルツエキス

 

そして毎晩のミルクにオリゴ糖を加え、

 

万全の体制で便秘対策して過ごしてました。

 

 

 

おかげさまでおしりの荒れは引き、うんちもかたいうんちが何度も出るのではなく、いい質のうんちが1日1回出るようになりました。

 

 

お便秘事情の悩み、今はなんとかなっています。

 

 

有益な情報を教えてくださった皆様、

 

本当に 本当にありがとうございました